Search

くーねる

1年間借りていたガレージハウスを返しました

自然のある静かな空き家を探していた。 何年の月日が流れただろう、、うんざりしていた。 いつしか、このガレージハウスにたどり着いた。 ここで1年少し過ごし、色んな所に出掛け、ウナギや筍や山菜をとったり...

並べない薪小屋が完成しました

曲がった木、股になった木、太すぎたり短かったり、真っすぐな木も、投げ込んでおける薪小屋を作りました。...

並べない薪小屋を作ろうとしています

不規則な形の薪や短い薪、普通の真っすぐな薪でも、並べずに適当に投げ込んで乾かしておける大型の薪棚ができたら良いなと思い作り始めました。...

キウイ棚の整備などと赤玉子

少し前までまだ寒いと言っていたのに一気に春が始まり、焦って家の周りの果樹を剪定したり、影になる木を切って薪にしたりしています。 ショピングモールで売っていた食用有精卵を温めて産まれた鶏が赤い玉子を産...

ササミ餌でのヤリイカ探り釣り

餌巻きテーラーをエギングタックルで投げて、ゆっくり巻いたり、緩急を少しつけたり、軽くしゃくったりして、ヤリイカを釣りました。 場所にもよりますが、重いと巻きが早くなったり沈みすぎたりする場合があるの...

河原の食用野草採りと漬けヤリイカの春パスタ

まだ朝晩冷え込み霜が降りたりもしていますが、フキノトウが開き、菜の花が咲き、カンゾウやノビルなど早春の山菜が勢い良く出ています。 河原などの地面を覗いて、歩いてみて下さい。 どこにでもあるような、そ...

車中泊ヤリイカ釣り

夜の磯でエギングをして、そのあと車中泊しました。 夜釣りの時は気楽に車中泊すると結構楽です。...

クリの剪定をしました

ここには栗の木が10本くらい植わっていて、秋に沢山の実が採れます。 今後も栗の木が元気に育って毎年いい実を楽しめるよう冬季剪定をしました。わからない事もありますが、経過を観察したり調べたりしていこうと...